プロとして、ひとりの人間として
向上心のある人材を募集しています。
創造設計舎では、独創的なデザインを追求するよりも機能性の高いデザインでクライアント様にご満足いただくことを重視しています。
プロフェッショナルとして技術力向上に努めるだけでなく、誠実にクライアント様と向き合える方を募集しています。
先輩社員の紹介
創造設計舎を支えているのは、意欲にあふれた社員たちです。
先輩社員たちが、自らの言葉で仕事の醍醐味や職場の雰囲気などをご紹介いたします。

代表取締役社長
太田 豊
設計は生涯現役で活躍できる貴重な仕事のひとつです。当社では必要以上の派手なデザインを押し付けることなく、機能的なデザインをご提案しています。プロフェッショナルであることはもちろん、柔軟な頭で幅広い分野に挑戦する情熱のある方を歓迎いたします。

専務執行役員
中島 岳二
今まで地元のシンボルとなるような建物を手掛けてきました。新しいものを生み出すことは何よりの喜びです。現在は専務執行役員として、社長とともに会社経営に務めながら今も現役の建築士として設計を行っています。

副社長 一級建築士
浜野 祥一
経験を重ねることと知識を増やすことは、単なる足し算ではありません。経験と知識の融合によって予算など制約の多い案件でも、課題の解決にあたることが可能になります。自分の成長を着実に感じられる仕事です。

設計室チーフ 二級建築士
高田 和純
現場での調整は難しさを感じることもありますが、自分自身が設計した建築物が完成したときは大きな感動です。仕事で経験を積むだけでなく休みの日には優秀な建築物を見て歩くなど日々努力しています。

設計室スタッフ
漆原 恵美
私自身、異業種から建築設計の業界に入り、CADの操作を始め様々な業務を任せていただいています。学ぶことは多い分、毎日が発見の連続でとても新鮮です。社員皆が優しく教えてくれて、サポートしてくれる良い環境だと実感しています。

経理
齊藤 小百合
お客さまへの丁寧な対応を常日頃から心がけています。お客さまにお褒めの言葉を頂くことがあり大変嬉しく思います。また、社員の方が働きやすい環境を整えることはもちろん、社内のコミュニケーションも大切にしています。

設計室スタッフ
橘内 鉄雄
鉄骨専門の分野から設計業務に新たにこの業界に入り戸惑いと新しく学ぶ事の難しさを痛感しながら取り組んでいます。
最新の3D CADやAutCadの操作を活用しサポートを充実出来るよう励んでいます。社員皆様の協力や支援がなければ出来ない事が多い中、日々の充実を感じています。
募集要項
募集職種 | (1)設計 若干名 (2)設計アシスタント 若干名 |
---|---|
雇用形態 | (1)(2)設計、設計アシスタント 正社員(契約期間の定めなし) |
仕事内容 | (1)(2)設計、設計アシスタント 建築設計・設計監理を行い、公共、民間問わず様々な物件を設計しております。 経験が少ない方は、サポートのもと2~3年CAD業務をメインに設計の仕事を覚えていただき、 経験を積んでステップアップしていっていただければと考えております。 経験者は実力を鑑みて設計・管理業務ともに携わっていただきます。 AutoCADとArchiCADを使用し、 未経験の方も実務をしながら習得していっていただきます。 |
勤務時間 休日休暇 |
【勤務時間】 09:00~18:00(月~金) 09:00~12:00(土※) 平均残業時間:10時間 【休日休暇】 隔週休2日制、祝日、有給休暇、慶弔休暇、夏季休暇、年末年始休暇 ※現状第二、第四土曜日を休日としておりますが、2023年4月以降は土曜日も休日とする予定です 年間休日:97日 補足:変形労働制 有給休暇はスタッフの要望を聞いて、休暇を取っていただきます。 |
給与 | (1)(2)設計、設計アシスタント 高卒167,000円~ 建築系専門学校卒187,000円~ 建築系大卒210,000円~ ※その他、資格手当として1級建築士有資格者15,000円 ※給与額は能力・経験等を勘案のうえ決定させていただきます。 今までの経験・実績によっては上記の金額以上をお支払いすることもあります。 ※試用期間あり 労働条件:3か月 日給制7,000円~11,000円【給与モデル】 45歳 入社18年目 年収600万 |
待遇・福利厚生 | 昇給:年1回(4月) 給与補足:年間5,000円~20,000円程度の昇給があります 賞与:年2回(昨年実績3.5か月分)、決算手当あり 社会保険:労災保険、雇用保険、厚生年金、健康保険 交通費:一部支給 上限1.4万円 福利厚生:退職金制度、住宅手当、資格手当、家族手当、健康診断、賞与(ボーナス) その他:健康診断(35歳からは人間ドック)の他、 年に2回専門の管理栄養士による健康サポート 受動喫煙対策:屋内原則禁煙(屋外で喫煙可) |
応募資格 | (1)(2)設計、設計アシスタント 1級建築士・2級建築士をお持ちの方、経験者優遇 デザインに関する経験をお持ちの方優遇 その他建築やデザインが好きな方や、街づくりに貢献したい方 ※未経験者も歓迎です |
募集・選考方法 | 書類選考、面接、適性検査 |
応募書類 | 履歴書(写真貼付)、自己PRシート、ポートフォリオ、その他自身の設計をPRできる作品等 ※選考後は返却 |
書類提出先 | 〒080-0847 北海道帯広市公園東町1丁目6番地1 株式会社 創造設計舎 採用担当 宛 |
その他 | お電話(0155-24-7668)にてお問い合わせください。 |
*こちらもご覧ください*
日本仕事百貨
お問い合わせ先
株式会社 創造設計舎 TEL : 0155-24-7668 FAX : 0155-21-6603